英語レベルアップ ~初級駐在員レベル脱出 ~

  • 2020年9月6日
  • 語学
  • 340回
  • 5件

マレーシアに駐在して約2年が経過しました。英語でのコミュニケーションについては、日常会話や日常業務は問題ありませんが、深い議論になった場合には思ったことが十分に話せていません。
日常業務で支障が無いことから、積極的に英語のレベルアップを行っていませんでしたが、コロナ禍で時間が出来たこともあり、英語のレベルアップを開始しました。
英語学習を再開して約半年経ちましたので、今行っている学習法についてまとめたいと思います。
英語の学習自体は様々なサイト良質な記事がありますのでそちらに譲り、私と似たシチュエーションの方に参考になればと思います。

私の英語レベルと目標レベル

まず私の英語レベルをご説明します。
・約10年前にTOEIC800点取得。その後まとまった英語学習はしていません。
・英語が準公用語のマレーシアに約2年間駐在。
・スピーキング、リスニング、リーディング共に日常生活・通常業務では支障無し。込み入った内容になると上手く表現できない。
・ライティングはもっぱらDeepLかGoogle翻訳使用。

目標とするレベルは下記です。
・英語が準公用語の相手に対して、自分のフィールドについて深い議論が出来る。
・関心のある事柄について英語で情報収集を行える。

英語学習の基本戦略

基本戦略は、自分のフィールド、関心のある事柄について英語でインプットを行いつつ、スピーキングでその事柄についてアウトプットするという事です。
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングそれぞれについて現在行っていることを説明します。

リスニング

オーディオブックを使ってリスニングを取り組んでいます。
直接新しい英語の本をリスニングするにはまだレベルが足りていないので、日本語訳版で読んだことのある好きな本を聞いています。
内容がある程度頭に入っているので、ある程度理解することが出来ます。
また、興味がある分野についての語彙も増やすことが出来ます。
現在車通勤で、平日毎日30分位聞くようにしています。

私はまだ使ったことがありませんが、Amazon.comでは(現在はAmazon.jpでは使えません)、WhisperSync for Voiceという機能があります。この機能により、KindleとAudibleを連携させ、聞き読みが出来ます。Audibleだけだとスペルが分からないような単語についても、聞き読みによりチェックが出来そうです。

リーディング

Kindleを使って気になる本を英語で読んでみる事と、英語での情報収集を行っています。
リーディングについては、日本語訳を読んだことが無い書籍にトライしています。なかなかリーディングのスピードが上がらないので、もう少しAudibleのリスニングをこなしてからリーディングの比率を上げていきたいと思っています。

スピーキング

DMM英会話を25分×週3回程度取り組んでいます。ノンネイティブの先生のコースを取っています。
基本的にはフリートークを選択しており、その週に聞いたり、読んだりした本の内容をアウトプットする機会としたり、興味のある事柄についてトークやディスカッションを行っています。
教材を使うと受け身になってしまいあまり自分の考えを話したり、興味のある分野の話をしたり出来ないので、上記の方法を取っています。
昔はレアジョブを使っていましたが、DMMは色々な国の先生と話すことが出来面白いです。(ただし、フィリピンの先生の方が全体的な質は高いです。)
また、スカイプではなく、英語学習に最適化された専用のレッスンページがあるのも使いやすいです。
今後はアウトプットを増やしていきたいので、どこかのタイミングで50分のコースに変えようかと思っています。

ライティング

メールを書く際に、DeepLやGoogle翻訳に頼る頻度を減らしなるべく自分の頭で考えて書くようにしています。
ただし、仕事では、時間と正確性が求められるので、まだ自動翻訳機に頼ってしまう場面が多いです。
正直、ライティングの良い攻略法はまだ見つけられていません。
プライベートで、まとまった文章を英語で書いたり、自由に文章を書いたりする機会が機会があまりないので、それを増やせるといいのかなぁとは思っています。(SNSに投稿する際に英語で投稿してみる、ブログを英語で書いてみるなど)

その他

レベルが上がっているかどうかの確認はIELTSで行う予定です。
テストの為に学習するわけではありませんが、数値化されていた方が分かり易いですし、目標も立てやすくなるので。
具体的にはスコア7.0(英検1級レベル)を目標にしたいと思っています。
また、計画はまだ無いのですが、チャンスがあれば、アジアかヨーロッパかオーストラリアの大学院に留学してみたいなぁと思っています。
IELTSはその時にも使える英語運用能力試験なので、レベルを測る指標&将来の備えとして選択しました。